頭痛

頭痛は普段から良く見られる症状のひとつです。疲れや肩こりから出てくる頭痛がほとんどですが、頑固な頭痛や他の症状を伴う頭痛は、命にかかわることもあります。

 

 頭痛はなぜ起きるのか?                    

    ストレスや疲労などが蓄積することで、頭蓋骨の外側の筋肉や神経、血管が刺激される

    腫瘍や出血などで、頭の圧力が高くなる

 

どのようなタイプの頭痛があるのか?

 

 ①いわゆる慢性の頭痛

 筋緊張型頭痛  

    症状:頭が重く、締め付けられている感じ。

     疲れが溜まると出てくる。

     頭蓋骨の周りの筋肉が収縮することで生じる。

     肩こり、眼精疲労と関連が強いです。

    対策 → 運動をしましょう。特に肩周りのストレッチ運動を。

           ストレスをためないように、適度なリラックスを。

 片頭痛  

    症状:目の前がチカチカする予兆があり、ズキズキする痛み。

               痛みは1時間-3日続き、月に1-4日。片側が多いが、両側おこることもある

               血管が広がることで起きる痛み。女性に多い。

     対策 → ストレスをためない。コーヒーが有効なことも。 

                       チョコレート・アルコールを控えめに。

             不規則な生活も要因となります。

    群発頭痛

            症状:強烈な痛みが、1-2カ月間連日、1-2時間、決まった側に、定期的に起こる。

          目がえぐられるような痛み。男に多い。目の充血、鼻水をともなうことも

          脳の血管拡張や自律神経の不調が原因と考えられている

          頭痛の時期はアルコールを避ける。

 ②病気による頭痛

 くも膜下出血

    症状:頭を突然バットで殴られたような痛み、意識を失うことも多い

     対策 → 一度も経験したことがない頭痛、吐くほどの頭痛は救急車を要請!

 慢性硬膜下血腫

    症状:頭が重い、日に日に元気がなく、ぼんやりしてくる。物忘れがひどい。  

        脳の表面の血が少しずつ溜まってくることでおきる

 脳腫瘍  

    症状:朝の頭痛がひどい、手足が使いにくい。髄膜腫という、良性腫瘍が多い

 

市販薬の注意点について

・アスピリン(アセチルサリチル酸)やイブプロフェンなど、解熱・鎮痛作用が強く、長期内服では胃潰瘍に注意です。喘息を悪化させたり、妊娠に悪影響を及ぼすこともあります。